スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(税金)が付いた投稿を表示しています

住宅ローンと投資のバランスについて

  はい 私はお気楽に投資を行っていますが、実は多額の借金があります。 【住宅ローン】 です。 住宅ローンについては色々な考え方があるかもしれませんが、一般的にいれば生涯で一番高い買い物ともいわれるものです。 本来であればいち早く住宅ローンを返すための資金繰りをすべきなのかもしれませんが、 今のところ余剰資金を返済に回すという考えはありません。 その返済をしない理由を列挙します、今の私は住宅ローンに振り回されない生活が心地よいと感じます。 ・一括返済するお金が手元にない  手元資金がないから住宅ローンを組んだ訳です、当たり前ですが ・ちょこちょこ返済するのもめんどくさい  めんどくさがりなのです、ちょこちょこ繰り上げ返済するのも手数料も高いですし ・毎月の返済額が無理ない金額なので、特に追われる感じもない  無理なく返済する分にはストレスを感じないため急がされていないのでしょう ・団信保険(私が死亡した時にローン返済義務が消滅する)が優秀であるため  もしも私が死んだのであれば住宅ローンを家族に引き継がせる必要がないという素晴らしい保険に加入しているのだからその保証は優れていると思うからです。  むしろ私の死亡リスクを考えた時、今の借入残高を付保できるのであれば入り続けていたいという気持ちになります ・団信+住宅ローン控除は制度的に大きな優遇がある  私の場合の住宅ローン控除はおおよそローン残高×1%の所得税が10年間戻ってきます(適用年度によって異なる可能性があるので注意が必要です。)  現役世代である私は、今のところしっかり住宅ローン控除の恩恵を受けることができるため、とりあえず急いで返す必要がないと判断しました。 ・余剰資金を投資に回して、一括返済資金を運用したい  簡単に言えば投資がしたい、と、借入は返したい、の両方を満たしたい。ということです  投資の中でも個別銘柄には愛着が沸きがちなので返済資金としてはインデックス銘柄をそれに充てようかとひそかに考えています。  一括返済資金を株式で保有しているのであれば、売却タイミングもこちらで図ることができるため、私はそう考えています。 もちろん私もお金を借りた状態というのはあんまり良い気はしません 昔の自分であればとにかく早く借入を返さなければという思考になっていたのだと思います ローン控除

保険と税務、そして将来へ

  日本においては保険神話がいまだ根強く残っているように思えます 「社会人になったなら保険に入らなければいけないよね」 とか 「結婚したら、子供が産まれたら保険に入るべきだよね」 みたいなものです ※実際に私も社会人になった時には訳も分からず保険に加入しました。余談ですが、保険代理店の人が新卒社員を狙うのは知恵を得る前に加入させてやろうという気持ちがあるのでしょうかね。 実際のところ、保険は税制優遇もあります 所得税法における 「生命保険料控除」 というものです 生命保険料控除とは? 会社員であれば基本、年末調整でこの生命保険料控除というものに触れ合うと思います これは私の偏った考えかもしれませんが、 生命保険料控除というものが所得税法上存在するということは国家が保険加入を促進しているものと捉えています 、だって国家の大事な税収を保険に加入することによって一部免除されるというのはそういうことだと私は思います。 生命保険料控除は3つに分かれています ・一般の生命保険料控除 ・介護医療の生命保険料控除 ・個人年金の生命保険料控除 この3つです、これらが年末調整時に生命保険料控除として税金を戻す役割を果たします 各「一般」「介護」「個人年金」が上限8万円の半分、4万円(旧契約のものは「一般」「個人年金」各上限10万円の半分、5万円) すべてを合わせて上限12万円を所得から控除するもの です。 生命保険料控除の額に税率を乗じて減税額を割り出します 国税庁HPより上記図を引用させていただきます、つまりは上記の通りです。 これによる減税効果の話に入ります。 例えば税率10%の人が上限12万円の控除だとすれば1.2万円の減税となります それがもっとも効率的に保険料を支払っていたとすれば各8万円×3=24万円となります 24万円を掛金として1.2万円の所得税の減税だとすれば5%の減税効果です(住民税減税も合わせればもう少し大きな金額となります。) 生命保険料控除で私が言いたかったことは、 「思ったより減税にはならない」 ということです、保険神話があるのに加え、生命保険に入れば年末調整でお金も戻ってくる、と考える方は結構いるのかもしれません。実際に生命保険料控除でどれだけの税金が戻ってくるのかを一度計算してみるのもよいかもしれません。 生命保険料控除の仕組みは