スキップしてメイン コンテンツに移動

定時報告【令和4年7月31日】11,970,532円

米国市場は落ち着いたのでしょうか?
相場は先月よりも落ち着いたように思えます。

ただ、為替、ドルの価格が仮想通貨並みに変動するため、米国株式の上昇に対し円建てでの含み益は思ったよりも伸びません。

まぁ、こうなることはある程度予測できたことですので、今はドル建ての含み損を減らすことに喜びを感じることにしましょう。

 楽天証券合計:11,028,848円(評価損益+1,049,670円)

ウェルスナビ合計:941,684円(評価損益:+51,684円)

全体的に上がってます、ベライゾンとメタ、P&Gについては少し残念ですが、テスラあたりは底値をつかんだかもしれません、ただ為替で言えば天井かもしれないのでそれほど円建てでの含み益はありません。

追加投資についてはアップルを購入しました。
マイクロソフトと競合するため、アップルは買わないという投資方針ではありましたが、アップルがあまりにも魅力的でしたので、欲しい銘柄を買うという本能的判断を取りました。

「マイクロソフトはオフィス用の印象が強いのですが、アップルはiPADやiPHONEといった日常的なテクノロジーであることから、既存のPCユーザー以外の範囲において今後も成長性があるのではないか。」

というところです。
実際のところ、私もiPADは複数台使用しておりますが、他社のタブレットPCとは比にならないほど性能が良いものと思っております。

その他ですが、「ガチササホ」という固い考えを少し緩め、たまには含み益の利確をしたいな、と考え始めました。
やはり無配銘柄についてはどこかで利確をしなければホールドする意義が薄いと感じたためです。特に今回のような暴落を経験すると利確の重要性を認識しました。

確かに利確とは将来不透明な中難しい行為かもしれませんが、チャレンジしたいなと思います。

今後ですが、リビアンに多めの投資をしようと考えます、アマゾンの決算を受け、久しぶりに大きく値を上げました。
それにつられてリビアンも上がるのではないかという浅い考えではあります。

資本を持ち、注力する業界は花形

それは魅力を感じます。

それではこの辺りで終わりたいと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

定期投資【ベライゾンコミュニケーションズ】

ちょっと早めでしたが定期投資をしました、銘柄はベライゾンです。 かなり迷いましたが、ポートフォリオのバランスを考えた結果です 本音で言えばマイクロソフトが欲しかったですが、ルールに従いました また、次にバランスをとるべきがファイザーだったので、投資信託を整理した際の数万円をファイザーに回すこととしました。 ルールに従い自己判断をする 判断には迷いはありますが、最適投資と思う 後悔はなるべくしない これでいきます ちなみにエイリスキャピタル、気になるので少しだけ味見することとしました。

ウェルスナビをスタートして約2か月の感想

ウェルスナビ: https://www.wealthnavi.com/ ウェルスナビはよくわかりませんが、最適投資を自動でやってくれるものの様です。 最初に10万円以上の投資をし、その後は自分のペースでも積立設定もできるというものであり、最初の診断でリスク許容度1-5を判定してくれます。私はリスク許容度5にしています。 今年の1月に10万円、毎月2万円で設定しています。 大きな変動はありません、リスク許容度5に設定したのでもっとブレるのかと思いましたが、非常に緩やかです。 問題なし といったところでしょうか。 ウェルスナビに興味のある方の参考になればと思いました。

定期投資【ウォルマート】

2/25の定期投資はウォルマートを10株でした。 現時点での保有率が低かったこと 同じく保有率が低いアルトリアとベライゾンの両銘柄と比して割安感があったため、自分のルール通り、ウォルマートとしました。 チャートはもろだだ下がりです 私の保有銘柄は全て力のある会社であると信じているため、長い目で見た時、だだ下がりこそ買い時ではなかろうかという考えです。 保有銘柄の保有率を考えた上での追加投資を続ける予定です、それに加えて個人的な割安感を加えた定期投資としていきたいと思っています。 るいとう式の定期投資は自分の意志はいらないのかも知れません。 ただ、私の考えとしては、投資に責任を持つためには一定の自分の意志が必要というのが私の考えです。 まだまだ回す金額が少ないですが、時間をかけて理想のポートフォリオを形成したいと思います。