スキップしてメイン コンテンツに移動

定時報告【令和4年3月3日】8,741,973円

お疲れ様です。
ウクライナショックがあったり、いろいろあって米国株式については非常に厳しい状況下にあるのではないでしょうか?
確かに株価が上昇する時は楽しいですが、実際、基本的には長期保有目的であるため、そんなことでは一喜一憂せず、下げ相場時においてもしっかりと追加投資をする。ということを意識しながら投資ライフを楽しみたいと思います。

楽天証券合計:8,158,398円(評価損益+419,124円)

ウェルスナビ合計:583,575円(評価損益:+13,575円)

令和3年度から見れば含み益は500,000円以上削られています。
確かに高配当銘柄であれば、株価下落ショックも少なく、かつ、インカムを定期的に得ることができるため精神衛生上は良いでしょう、バフェット太郎氏の考え方ももちろんありだと思います。

個人的にはこういう自分の信じる会社に投資をし続けたいという気持ちが強く、将来を見据えたところで勝負したいと思っています。


























個別株ですが、MSFTとVOOに追加投資を行いました。
悪い時こそ優良銘柄を購入すべしとの考えです。
半年前とはがらりと変わり、ハイテク関係銘柄を中心に大きく値を崩しております、反してKOやVZといった高配当銘柄については比較的値をキープしている状況です。

安定銘柄と値動き銘柄のバランスを取りながら楽しく健全なポートフォリオを形成していきたいと思います、今の考えですと次回は安定銘柄、PGやKO、MCDあたりを購入したいと思っていますが、NVDAやFBも相当な割安感があるのでどちらに行くか検討が必要です。


また、個人的に目をつけている銘柄をご紹介します。
メタプラットフォームズ(FB):メタバース→近未来の期待の星
リヴィアンオートモーティブ(RIVN):エコカー→第二のテスラ候補
マイクロソフト(MSFT):IT→未来へとつながるITの巨人


FBは決算崩れし、今は株価がボロボロです
RIVNも上場後、株価を保つことが出来ておりません

それでも、それら5年10年先の未来を見据えて信じていきたいと思います。
また、

マクドナルド(MCD):ファストフード→食文化を支える世界企業
ユナイテッドヘルスケア(UNH):ヘルスケア→米国最大の健康会社


これらについても米国または全世界の基礎支えする企業と考えておるため、ホールドしていきたいです。











ちなみに私の保有銘柄のうちシャア上位10銘柄です
MSFTを多めに保有しております。
VOOやPG,KO,MCDあたりのシャアを高めて安定化を図ろうと思っています。


株価が上がっても楽しい、下がっても楽しい。
この程度の株価下落に自分は対応できるということはわかりました、更なる株価下落を起こした時も果たして楽しむことができるのか?

長期分散投資家として、一喜一憂よりも10年先の富を見据えた行動をしていきたいと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

定期投資【ベライゾンコミュニケーションズ】

ちょっと早めでしたが定期投資をしました、銘柄はベライゾンです。 かなり迷いましたが、ポートフォリオのバランスを考えた結果です 本音で言えばマイクロソフトが欲しかったですが、ルールに従いました また、次にバランスをとるべきがファイザーだったので、投資信託を整理した際の数万円をファイザーに回すこととしました。 ルールに従い自己判断をする 判断には迷いはありますが、最適投資と思う 後悔はなるべくしない これでいきます ちなみにエイリスキャピタル、気になるので少しだけ味見することとしました。

ウェルスナビをスタートして約2か月の感想

ウェルスナビ: https://www.wealthnavi.com/ ウェルスナビはよくわかりませんが、最適投資を自動でやってくれるものの様です。 最初に10万円以上の投資をし、その後は自分のペースでも積立設定もできるというものであり、最初の診断でリスク許容度1-5を判定してくれます。私はリスク許容度5にしています。 今年の1月に10万円、毎月2万円で設定しています。 大きな変動はありません、リスク許容度5に設定したのでもっとブレるのかと思いましたが、非常に緩やかです。 問題なし といったところでしょうか。 ウェルスナビに興味のある方の参考になればと思いました。

定期投資【ウォルマート】

2/25の定期投資はウォルマートを10株でした。 現時点での保有率が低かったこと 同じく保有率が低いアルトリアとベライゾンの両銘柄と比して割安感があったため、自分のルール通り、ウォルマートとしました。 チャートはもろだだ下がりです 私の保有銘柄は全て力のある会社であると信じているため、長い目で見た時、だだ下がりこそ買い時ではなかろうかという考えです。 保有銘柄の保有率を考えた上での追加投資を続ける予定です、それに加えて個人的な割安感を加えた定期投資としていきたいと思っています。 るいとう式の定期投資は自分の意志はいらないのかも知れません。 ただ、私の考えとしては、投資に責任を持つためには一定の自分の意志が必要というのが私の考えです。 まだまだ回す金額が少ないですが、時間をかけて理想のポートフォリオを形成したいと思います。