スキップしてメイン コンテンツに移動

定時報告【令和3年10月2日】6,003,701円

 

はい、定期報告をいたします。

投資をやっていればよい時もあれば悪い時もある。
今回は私が投資を始めて以来、一番悪かったのではないでしょうか


あーだこーだいろいろありました。
大幅に価格が下落しているのを何度も何度も、指をくわえて眺めておりました。
ただ、私は長期的な視野で見ての投資を心がけております、狼狽売りなどはしません、基本ホールドで行きたいと考えております。

というのもタイミングを見た売買ができるほどのスキルはないというところです。

主な売買としては二コラを全売却しました。
不安定要素が多いところに長くは投資できないであろうとの考えです。

追加投資先としてはIPOのドクシミティを購入しました。これについては将来性をモロに感じるものであり、ヘルスケア好きの私は常々購入したいと考えていたところです。

ただ、私は天井をつかんでしまったらしく、購入後のチャートは右肩下がりです。
短期的ではなく、将来をみて握ろうと思います。

そのほか、マイクロソフト、ダナハーについて買い増しをしました。
買い増し後もマーケットは下げムードではありますが、長期的に握るので今のうちにシェアを増やしておきたいところです。

また、少額ではありますがQYLDを買いました。
単純に配当を受け取るという楽しみで少額ではありますが買いました。

私の保有銘柄で言えばエクソンは大健闘、このマーケット下にありながらも伸ばしています。
そのほかは概ね下げたという状況です。

今後の方針ですが、ETFを厚めにしようかと考えております。

まあ、こんな時もあるということで、バフェット太郎氏の思考である毎月定額投資を続けていければと思っています。




ウェルスナビもこのマーケット下なので若干下げました。
ウェルスナビについては考えずとの投資であり、短期的な感情は持たずにただ淡々と生きたいと思います。

苦しい時もあるとは思っていましたが、やはり少しだけ苦しいです
それと同時にバーゲンセールが始まったので買いたい気持ちと、バーゲンセールがいつまで続くのかという読めないところを迷っていました。
ナイフは落ちるところまで見届けなければならないですが、やはり落ちてる最中に掴んでしまいそうにもなります。
長期投資家なのでちょっとくらい刃を触ってしまっても、長期的に見れば大損はないだろうとの考えもあります。

また、こういう時こそ現金保有率を高めておかなければならないと実感しました。やはり投資に回したくはなるものの現金という安心感はあるに越したことないですね。

以上

コメント

このブログの人気の投稿

定期投資【ベライゾンコミュニケーションズ】

ちょっと早めでしたが定期投資をしました、銘柄はベライゾンです。 かなり迷いましたが、ポートフォリオのバランスを考えた結果です 本音で言えばマイクロソフトが欲しかったですが、ルールに従いました また、次にバランスをとるべきがファイザーだったので、投資信託を整理した際の数万円をファイザーに回すこととしました。 ルールに従い自己判断をする 判断には迷いはありますが、最適投資と思う 後悔はなるべくしない これでいきます ちなみにエイリスキャピタル、気になるので少しだけ味見することとしました。

ウェルスナビをスタートして約2か月の感想

ウェルスナビ: https://www.wealthnavi.com/ ウェルスナビはよくわかりませんが、最適投資を自動でやってくれるものの様です。 最初に10万円以上の投資をし、その後は自分のペースでも積立設定もできるというものであり、最初の診断でリスク許容度1-5を判定してくれます。私はリスク許容度5にしています。 今年の1月に10万円、毎月2万円で設定しています。 大きな変動はありません、リスク許容度5に設定したのでもっとブレるのかと思いましたが、非常に緩やかです。 問題なし といったところでしょうか。 ウェルスナビに興味のある方の参考になればと思いました。

定期投資【ウォルマート】

2/25の定期投資はウォルマートを10株でした。 現時点での保有率が低かったこと 同じく保有率が低いアルトリアとベライゾンの両銘柄と比して割安感があったため、自分のルール通り、ウォルマートとしました。 チャートはもろだだ下がりです 私の保有銘柄は全て力のある会社であると信じているため、長い目で見た時、だだ下がりこそ買い時ではなかろうかという考えです。 保有銘柄の保有率を考えた上での追加投資を続ける予定です、それに加えて個人的な割安感を加えた定期投資としていきたいと思っています。 るいとう式の定期投資は自分の意志はいらないのかも知れません。 ただ、私の考えとしては、投資に責任を持つためには一定の自分の意志が必要というのが私の考えです。 まだまだ回す金額が少ないですが、時間をかけて理想のポートフォリオを形成したいと思います。