スキップしてメイン コンテンツに移動

定時報告【令和3年8月28日】5,812,705円

はい、定期報告をいたします。
投資をやっていればよい時もあれば悪い時もある。
今回は比較的良い時の報告となります。

今月はチャイナショックがあり、アリババやニオといったチャイナ系ADR銘柄が大きく値を下げました。
しかし、そのほかダウもナスも、比較的安定的に値を上げてくれた相場であったため、私の保有銘柄について、チャイナ系の比率が低いこともあり、全体としては上げ相場となりました。
評価損益+50万円という一つのハードルを越えることができたのは満足です。























私の保有銘柄です。
個人的には評価損が固定的になっていたダウが値を上げてくれたことは嬉しかったです、高配当グループについては更に増やしていきたいのですが、
ただ、マイクロソフトやダナハー、アルファベットやセールスフォースといったハイグロ系の上げ相場を見るとついついそっちに投資をしたくなってしまうわけです。

課題としては水揚げ高である配当収入を増やすこと。それに尽きます。
ですので、現在気になる銘柄としては高配当系のETF(QYLD等)ですね。

ウェルスナビについては評価額274,247円、+9.70%と安定しています。
ウェルスナビについては私の中ではインデックス累投として、財産を増やす基礎中の基礎という位置になるまでの信頼を得ています。
地味かもしれませんが、月額投資金額を2万円から3万円にも増やしています、さらに増やすか検討したいと思います。

上げ相場の時は誰だって楽しいものです
ただ、必ず下がる時が来ます
下がった時に今の評価益をすべて投げる覚悟もあるつもりです

ただ、マイナス評価になったとき、本当に今が投資のタイミング、って思えるのか疑問符が残ります。

投資家としてのテクニックではなく、メンタル
そう、メンタルを磨き上げたいと考えます。

以上

コメント

このブログの人気の投稿

定期投資【ベライゾンコミュニケーションズ】

ちょっと早めでしたが定期投資をしました、銘柄はベライゾンです。 かなり迷いましたが、ポートフォリオのバランスを考えた結果です 本音で言えばマイクロソフトが欲しかったですが、ルールに従いました また、次にバランスをとるべきがファイザーだったので、投資信託を整理した際の数万円をファイザーに回すこととしました。 ルールに従い自己判断をする 判断には迷いはありますが、最適投資と思う 後悔はなるべくしない これでいきます ちなみにエイリスキャピタル、気になるので少しだけ味見することとしました。

ウェルスナビをスタートして約2か月の感想

ウェルスナビ: https://www.wealthnavi.com/ ウェルスナビはよくわかりませんが、最適投資を自動でやってくれるものの様です。 最初に10万円以上の投資をし、その後は自分のペースでも積立設定もできるというものであり、最初の診断でリスク許容度1-5を判定してくれます。私はリスク許容度5にしています。 今年の1月に10万円、毎月2万円で設定しています。 大きな変動はありません、リスク許容度5に設定したのでもっとブレるのかと思いましたが、非常に緩やかです。 問題なし といったところでしょうか。 ウェルスナビに興味のある方の参考になればと思いました。

定期投資【ウォルマート】

2/25の定期投資はウォルマートを10株でした。 現時点での保有率が低かったこと 同じく保有率が低いアルトリアとベライゾンの両銘柄と比して割安感があったため、自分のルール通り、ウォルマートとしました。 チャートはもろだだ下がりです 私の保有銘柄は全て力のある会社であると信じているため、長い目で見た時、だだ下がりこそ買い時ではなかろうかという考えです。 保有銘柄の保有率を考えた上での追加投資を続ける予定です、それに加えて個人的な割安感を加えた定期投資としていきたいと思っています。 るいとう式の定期投資は自分の意志はいらないのかも知れません。 ただ、私の考えとしては、投資に責任を持つためには一定の自分の意志が必要というのが私の考えです。 まだまだ回す金額が少ないですが、時間をかけて理想のポートフォリオを形成したいと思います。