スキップしてメイン コンテンツに移動

定時報告【令和3年7月31日】5,466,463円

はい、定時報告をしたいと思います。
私の保有銘柄でいえば、苦戦を強いられた7月でした、上がったり、下がったりを繰り返し、最終的には評価損益はちょっと下がる。そんな感じでした。



■現時点での保有銘柄(ティッカー)

【高配当+キャピタルグループ】
KO コカ・コーラ
PG プロクター・アンド・ギャンブル
DOW ダウ(追加)
MMM スリーエム(追加)
VYM バンガード・米国高配当株式ETF(減少)
VZ ベライゾン・コミュニケーションズ
XOM エクソンモービル
NEE ネクステラ・エナジー

【高配当のみグループ】
MAIN メイン・ストリート・キャピタル
ORCC オウル・ロック・キャピタル

【キャピタルグループ】

BYND ビヨンドミート(新)
GOOG アルファベット(新)

MSFT マイクロソフト
NVDA エヌビディア
CRM セールスフォースドットコム
DHR ダナハー
V ビザ
AXNX アクソニクス
UXIN ユーシン
NIO ニオ
NKLA ニコラ
INSP インスパイア・メディカル・システムズ
OGN オルガノン(追加)

追加投資ですが、株価が下落したダウとスリーエムといった高配当狙いに少額投資をしました。高配当グループについてはちょこちょこ追加していこうと思っています。

キャピタルグループではビヨンドミートとアルファベットに投資をしたのが大きなところです。両方ともいずれは欲しいと考えていた銘柄でしたので思い切って購入しました。

特にアルファベット、決算内容の良さから衝動買いをしてしまいました。
両銘柄とも含み損からのスタートです。

なるべくは衝動買いをしないようには思っていますが、衝動買いという出会いだって面白いもんだと思います。資金が続くのであれば。。。

【7/31時点】ピンクは5%以上の増加、青は5%以上の下落を指します。

保有銘柄でいえばコカ・コーラはプロクターアンドギャンブルあたりが良く値を上げてくれたと思っています。
加えてダナハーやビザ、両銘柄とも素晴らしいです。

比較的小型銘柄については値を下げたという印象ですがしょうがない。
握力の弱い私ですが、なるべく握れるよう努めます。

【重点追加投資】
V
DHR
CRM
NIO

キャピタルゲイン銘柄についてもう少し手厚くしていきたいと思います。
また、中国銘柄の中でもニオについては今後も増やしていきたいです、つみたてNIOということで。

本来であれば配当→再投資のサイクルで資産を膨らませていきたいところですが、高配当銘柄よりもキャピタルゲイン銘柄のほうが私には魅力的です。

魅力を感じたものを購入する。それでいいと思います。

【ウェルスナビ】
ウェルスナビについては毎月の積立額を2万円から3万円に増額しました。
評価額270,109円、+8.04%となっています。
ウェルスナビは個別株式のような面白みはありませんが、確実に積みあがっている実感はあります。

今月は衝動買いでアルファベットを購入してしまったので来月は控えめにいきたいと思いますが、何せ市場は私にはわかりません。
購入欲のかられる市場だったらどうしよう。。。

それでは今後も楽しみながら米国株式と付き合っていきます。





コメント

このブログの人気の投稿

定期投資【ベライゾンコミュニケーションズ】

ちょっと早めでしたが定期投資をしました、銘柄はベライゾンです。 かなり迷いましたが、ポートフォリオのバランスを考えた結果です 本音で言えばマイクロソフトが欲しかったですが、ルールに従いました また、次にバランスをとるべきがファイザーだったので、投資信託を整理した際の数万円をファイザーに回すこととしました。 ルールに従い自己判断をする 判断には迷いはありますが、最適投資と思う 後悔はなるべくしない これでいきます ちなみにエイリスキャピタル、気になるので少しだけ味見することとしました。

ウェルスナビをスタートして約2か月の感想

ウェルスナビ: https://www.wealthnavi.com/ ウェルスナビはよくわかりませんが、最適投資を自動でやってくれるものの様です。 最初に10万円以上の投資をし、その後は自分のペースでも積立設定もできるというものであり、最初の診断でリスク許容度1-5を判定してくれます。私はリスク許容度5にしています。 今年の1月に10万円、毎月2万円で設定しています。 大きな変動はありません、リスク許容度5に設定したのでもっとブレるのかと思いましたが、非常に緩やかです。 問題なし といったところでしょうか。 ウェルスナビに興味のある方の参考になればと思いました。

定期投資【ウォルマート】

2/25の定期投資はウォルマートを10株でした。 現時点での保有率が低かったこと 同じく保有率が低いアルトリアとベライゾンの両銘柄と比して割安感があったため、自分のルール通り、ウォルマートとしました。 チャートはもろだだ下がりです 私の保有銘柄は全て力のある会社であると信じているため、長い目で見た時、だだ下がりこそ買い時ではなかろうかという考えです。 保有銘柄の保有率を考えた上での追加投資を続ける予定です、それに加えて個人的な割安感を加えた定期投資としていきたいと思っています。 るいとう式の定期投資は自分の意志はいらないのかも知れません。 ただ、私の考えとしては、投資に責任を持つためには一定の自分の意志が必要というのが私の考えです。 まだまだ回す金額が少ないですが、時間をかけて理想のポートフォリオを形成したいと思います。